【みんなダイスキ給食時間 !】

普段の給食の様子をお届けします♪
食事時間は、それぞれ約30分を目安に、苦手な食材も「1口は頑張ってみよう!」など、声掛けしながら食事をしています♡
最初に水分補給をしてから給食を食べ始めています。(※水分を先に摂ることで誤嚥防止となります)
【皆で楽しく!】をモットーに明るく楽しい雰囲気で給食時間を過ごしています!!
11:15~は離乳食と早番組の子どもたち✨
調理の先生が応援してくれると頑張れる子や、園長先生や事務の先生に頑張って食べるところ見てもらいたくて待っている子、おかわりが欲しくてお皿を保育者に渡す姿も見られます☺
完食できることも大切ですが、保育園での目的は【みんなで食べるとおいしい!楽しい!】と感じられる環境作りです!!
今後も、給食の楽しい時間に色々なメニューを美味しく食べ進めていけるような声掛けをしていきます!
早番組に続いて11:30~は、1・2歳児クラスの子どもたちの給食時間です。
5月~9月はシャワーをしてから給食時間としているため、髪の毛の長い園児はタオルキャップをしています。
先に食べ始めている小さいお友だちがいるので、ほこりを立てないように歩いたり手を洗いに行ったりと静かに準備ができるのもお兄さんお姉さんの証☺
給食の歌を歌って「おててパッチンいただきます」の後は「お茶飲む~」コール♪